キャリア
ご無沙汰しています。待っている人がいたかどうかは別として... コロナ禍の中始めたMBAではあったが、6月くらいからはアメリカ国内出張も再開、この10月は毎週1〜2箇所に出張するという生活が続いている。出張すればお客様との会食などもあるため、ちょ…
速かったような遅かったような.... MBA@UNCプログラムの1/3を終えた今の素直な感想。 自分のブログを読み返してみると、去年の今頃はちょうどいくつかのMBAの願書申請準備をしていた頃。その1年後の今、USのTop 30 Schoolの一つのMBAにどっぷり浸かって、20−…
ブロクも2ヶ月近くご無沙汰している間に冬学期が終わってしまった.... もしかしたら待ってくれている方が1人でもいたとしたらごめんなさい.... 世の中はまだまだコロナ禍真っ只中、アメリカ経済もまだまだ...と思っていたらとんでもない!! 「なんでこんな…
2021年が明けて、もう3週間... クリスマスから10日も休みがあったのに、あっという間に仕事が始まり、また嵐のような日々に。もちろん、MBAの新学期も待ってくれるわけもなく、1/4からLeading and ManagingとStrategic Economicsの授業が始まった。 6月から…
あっという間の1年だった。 一旦諦めていたMBAに挑戦しようと思ったのが1月、そこから準備始めて4月にPenn StateとUNCから合格をもらって、6月末から授業開始。そして夏学期、秋学期と2つのセメスターを終えて、もう年末。一方、コロナが吹き荒れる中、日本…
"MarketingはMini-MBA" Asynchronous Session(ビデオ講義)で教授も言っていたが、明らかに自分の中での「マーケティング」の定義が合っていなかったようだ。 普通「マーケティング」というと、販売戦略とか広告・宣伝戦略、実行の話かな?なんて漠然と思っ…
前回のブログから1ヶ月が過ぎてしまった..... 最低でも毎週1回は書き込もうと決めていたのに、この学期の忙しさにかまけて全く実行できなかった。言い訳するわけではないのだが(と、完璧に言い訳だが)、この学期の分量とスケジュールは本当に厳しかった。 …
前回ブログを更新してからはや1ヶ月..... はてなブログからも再三「そろそろブログ書きませんか?」と催促が。まあ、どれだけの人が見てるかわかりませんが、何人かは楽しみにしてくれていると信じ、また書いてみようと思った次第です。50過ぎのオジさんのUS…
怒涛の9月が終わって.... 実は昨年末から1年くらい日本で仕事して、今年の年末にはアメリカに戻ってくるという予定にしていたのだが、2月末にアメリカに戻った時にコロナの影響で日本に戻れなくなり、その間にMBA@UNCがスタートしてしまった。結果的に夏学期…
ようやく夏学期のGradeが出た。 最後の課題だったGroup Projectの詰めが甘くScoreを落としたものの、全般的に高Scoreで終えることができた。(Group Workの内容については次のブログで...) 30年ぶりの大学での授業、初めての統計学、英語バリバリでのオンラ…
密度の濃い10週間だった..... オンラインとはいえ、30年ぶりの大学レベルの講義。MBAに胸躍らせる若い仲間との授業は刺激的だった。 ありがたいことに、Quiz 3回、Homework 5回、Group ProjectともそれなりのQualityで乗り越えることができた。まだ最終Grade…
この1週間は公私ともに忙しくて忙しくて.... Synchronous(Live授業)10回のうち8回が終了、もう2回しか残っていないと思うとちょっと寂しい。とはいえ、まだQuiz1回、Group Work提出を残しており、まだまだ気が抜けない..... この1週間は公私ともに事情あり…
早くもWeek 7に突入、10回コースの纏めに向けラストスパート! 先週実施した2回目のQuizのGradeが帰ってきた。何とか高水準のスコアをキープできたようでホッとした。 そろそろクラスでも「なんだ、あの日本人は?」と噂されているに違いない(?) 50超えの…
Week 5からはRegression(回帰分析)の世界に突入 まだSimple Linear Regressionという簡単なところとはいえ、やったことない自分にとっては全然簡単じゃない。それを英語で捲し立てられるもんだから、とても厳しい。言葉だけでも、Correlation, Covariance,…
MBA初クラスももう半分が終わってしまった.... あっという間の5週間。毎週ついていくのに必死、難易度も日に日にアップしているけど、不思議と違和感はない。 初めての統計学、それも英語の環境、50過ぎのおじさんには苦戦すること必至と思っていたが、この5…
更に難易度が..... MBAの最初のクラスも早3週間が過ぎた。 最初からそれなりにレベルの高い内容だとは思っていたが、それでもかなり緩くしてあったのだろう、先週くらいから内容の難易度、事前学習の量と中身の濃さが変わってきた。そこに追加されたのがHome…
なんだか急に難易度が上がってきた... あまりのスピードになかなか話す機会がなかった初回の反省を生かし、今週の2回目の授業では超積極的参加で対抗することに。 Asynchronousでの予習、読み物に加え、宿題も出され、それなりの時間と手間を使ってそれらを…
MBA開始まで1週間、ブログネタが尽きた.... そこで、ちょっと話題を変えてアメリカのビザ問題を考えてみたい。 というのも、非移民ビザに関する大統領令が発表され、2020/6/24から発効するからである。 トランプ大統領は、現地時間6月22日、非移民ビザのアメ…
あと1週間ちょっと... ビデオや教材による予習は全て終了、思ったほどは難しくなかった。カバー範囲は広いものの丁寧な説明が用意されており、「そういえば昔そんなことも習ったな」とか「あー、確かにそう考えれば理解できるな」といった感じで、まずは順調…
MBA開始まで2週間 Onlineシステムにこのsemesterで受講する"Analytical Tools for Decision Making"教材がアップロードされた。 いくつかの章立てになっており、教授の紹介、カリキュラムの説明ビデオから始まり、Live Session前までにやらなければいけない…
アメリカの歴史は人種問題の歴史そのものだ 建国から250年経っていないこの国は、植民地時代から大きな発展を遂げ、1787年の合衆国憲法制定、1789年の初代大統領ジョージワシントン就任により独立することになるが、その後の西への領土拡大、南北戦争など人…
最初のクラスまで何しよう? 最初のクラスが始まるまであと3週間。それまでにこのMBAに関する基礎知識だけは学んでおこうと思う。 既にOnline MBAの履修登録説明、Online環境の説明などで3回ほどwebinarが開催され、授業開始前の基礎知識コース(5時間分)も…
最初のSemesterの履修登録 UNC@MBAは平均24ヶ月(8 Semester)でスケジュールが組まれているが、最短18ヶ月〜最長36ヶ月まで調整可能だ。 24ヶ月ベースだと2科目/Semesterの計算になるが、最初からそのペースでやっていけるか正直自信がない.... 各科目毎の…
なぜOnline MBAを選んだのか? 答えから言えば「働きながら学ぶのにOnlineが最適だと判断したから」である。 できることなら学校に行ってF2Fで学びたかったし、最初はそういうつもりであった。実は2年前に週末開講のExecutive MBA (EMBA)をいくつか選び出し…
UNCを選んだもう一つの理由とは? 4/22にAdmission Offerを貰い翌日には受諾した後、今後のプロセスがどうなるのか情報を待っていると2日後に一つのメールが。 Dear GoNiners, It is my pleasure to inform you that the UNC Kenan-Flagler Business School …
なぜUNCを選んだのか? UNC; University of North Carolinaについては「とても古い学校」「あのMichael Jordanの出身校」「バスケが強い」くらいしか印象がなかった。 アメリカの大学と言えば、やはりIvy LeagueやStanford, MITのようなエリートスクール、UC…
なぜUNC Chapel Hillに決めたのか?を語る前に、私がどういうバックグラウンドなのかを知ってもらいたい。 大手IT系企業の勤務、5年前から執行役員レベル 日本の会社に勤めているが、約30年の会社生活のうち20年は駐在 / Local Hireとしてアメリカで生活 英…
さて、Application Packageを出した結果は?? 結局絞った2校(Penn State, UNC Chapel Hill)でどんなプロセスを経たか、時系列で整理してみる。 January 2020 前年に転職したばかりでまだ慣れてもいない感じがあったが、そのことばかり考えていると埋もれ…
さあ、出願するにあたってやらなければならないことは? 大抵のMBAで要求されるのは以下の提出物。これを揃えるのが一苦労。 WebでのApplicationとApplication Fee:基本情報を記述、願書提出料として$50-100くらいの支払いが必要 Professional Resume:職務…
うわ、MBAってこんなに数があるの?? この歳になって初めて知ったMBAの数。そりゃこれだけ大学の数があればMBAもそれだけ多いのは当たり前だけど、それにしてもこれだけの数があるってことはそれだけニーズもあるって事だよな。 Google先生に聞いてみても正…