50代からのMBA in USA

50代になって急にMBA取ろうと思って動き出したオジサンのブログ。卒業まで続けます?(続けたいな〜)

Halfway...

MBA初クラスももう半分が終わってしまった....

 

あっという間の5週間。毎週ついていくのに必死、難易度も日に日にアップしているけど、不思議と違和感はない

初めての統計学、それも英語の環境、50過ぎのおじさんには苦戦すること必至と思っていたが、この5週間で学んだことは体系的に覚えていて腹おちできている。やはり考え抜かれたOnline MBAカリキュラムなのだろう。

f:id:GoNiners:20200729072619j:image

=========

事前学習:

予習に相当するAsynchronous(ビデオ学習)、読み物、練習問題、毎週提示されるお題(例えば「Correlationで表すことができる現実世界での2つのVariableの例を挙げ、考えを述べよ」とか)などの事前学習の中身もよく考えられている。特にAsynchronousの内容は毎回10〜12項目に分かれ、さらにそれらが複数のビデオ、練習問題などに細分化され、順番通りにやっていると頭にスーッと入ってくる。

自分の性格もあるのだが、わからないことをわからないままに終わらせるのが嫌なので、出来る限り調べ物をしたり、前を振り返りながら進めていくので、毎週たっぷり8時間くらいは事前学習に費やしていると思う。

 

Live Session:

毎週90分間、定刻に始まり定刻に終わる。定刻にオンラインに入っていないと自動的に欠席とみなされるので、ほぼ全員開始時間には戦闘モード。前週の振り返りと当週の概要から始まり、読み物の中身についての議論、練習問題の解説などを経て理論的な説明とその意味を参加者全員でディスカッション。そんな流れが繰り返される。

今週はSimple Linear Regressionだったが、様々な現実世界の事例を使った実験、議論は楽しかった。実は教授からの問いかけに自信を持って答えた回答がある視点を見逃していたために間違いだったのだが、周りの参加者は「GoNinersが言ったaaaの点には賛成だが、bbbの視点が抜けていると思う。みんな、どう思う?」と問いかけ、そこからさらに「確かにそういう見方もあるけど、cccという考え方はどうかな?あんまり自信ないんだけど...」「確かにそのvariablesをコントロールするのは現実的じゃない。Andrea(仮名)、確かマーケティングやってると記憶してるけど、こんな時ってどうdecisionするんだろう」という感じ。某有名デパートのマーケティング担当役員の前歴を持つ教授も楽しそうに議論を聞きながら、時々的確なコメントや誘導尋問してくる。

 

Quiz:

10回講義の中で4回Quiz(試験)が行われる。オンラインならではの実施方法で、オンラインサイトで問題をダウンロード(Excel or Wordを選択)するところで時計が動き始め、そのファイルに手書きもしくはシステムで回答を書き込んだ上でアップロードする。さらに、ある問題に対し回答をZoomの録画機能を使ってプレゼンを作り、それもアップロードした段階で時計が止まる。ここまで3時間の回答期限。

記述だけでは終わらず、口述内容も問われるのは結構辛い。それも時間制限があるので何度も録り直しするわけにもいかず焦る。

 

補習:

任意参加なのだが、当週の中身につき補習が実施される。リアル参加でもいいし、録画もされるので後でキャッチアップしてもいい。その週に出された宿題やQuizの内容にも触れるのでみんな参加しているようだ。自分は仕事の関係でまだ一度もリアル参加できてないが、そろそろ内容の難易度も上がってきたので補修受けないと厳しいか.....

========

 

内容といい順序といい良く出来ている。何よりもオンライン環境で教えることに慣れている教授が素晴らしい。コロナ禍で世界中で授業のオンライン化が行われているが、やはりオンラインで何年もやってきている先生には敵わないだろう。オンラインにはオンラインの良さと難しさがある。それを理解しないと、オンサイトでの授業の代替にはならないのではないか? とある日本の大学の講義内容を聞いたが、オンラインでの講義は20分程度であとは「課題やっといて」というスタイルが多いらしい。これでは授業の意味がないのでは??

 

f:id:GoNiners:20200729072602j:image

ところで、既に宿題2回、Quiz1回が実施され、宿題は100/100、Quizは94/100を取ることができた。

Quizで間違えたのは、"at least 100 succeses"をなぜが"less than 100 successes"を読んでしまったこと。時間に追われているとそういうケアレスミスが発生する。英語が母国語でないこともあるが、自分の注意力の無さに落ち込む..... ちなみにこのQuiz#1の結果はこんな感じだったらしい。平均は超えているし、まあ1回目としては上出来か??

f:id:GoNiners:20200729072541j:image

 

本科目の後半には、過去データを収集、分析して、ある数値を推定するというグループワークが始まる。過去の統計データなどは提供されるが、そこに更にデータや視点を付加してロジックを組み上げ、習った統計学のテクニックを適用していく必要がある。

オンラインという環境でのグループワーク、どうなるのだろうか?

それもまた新たなチャレンジ、ワクワクが止まらない!!