2021年が明けて、もう3週間...
クリスマスから10日も休みがあったのに、あっという間に仕事が始まり、また嵐のような日々に。もちろん、MBAの新学期も待ってくれるわけもなく、1/4からLeading and ManagingとStrategic Economicsの授業が始まった。
6月から始まったMBA@UNC、これまでにAnalytical Tools, Marketing, Financial Accountingの3つを終えたが、ここまでは昔むかし大学で勉強した内容や仕事から得た知識で何とかなったのだが、今回の2つは更に難易度が上がった印象。特にEconomicsはミクロ経済学とマクロ経済学のエッセンスと日常業務への適用という観点を10週間で行うというスパルタ形式。学校側もそれがいかに無謀な詰め込み方かわかっているらしく、授業で指示されたことをこなしてさえいれば単位を落とす事はないらしい。ただ、その中身が結構凄まじい。
Strategic Economics
授業前
- テキスト(もちろん英語)を15-20ページ読む(きちんと読むと1時間以上)
- Async Session(ビデオ授業)を聴講(平均2-2.5時間分)+理解に1-2時間近くかかるイメージ
- Homeworkの提出(Asyncで習った内容やテキストの練習問題がベースに4−5問ではあるが、30分-1時間近くかかる印象)
授業中
- 授業が始まる15分前から画面に「この問題解いてGoogle Formに提出すること」という指示が出ている
- 90分の授業は「授業前練習問題解説」→「その週のトピックの簡単な解説」→「グループに分かれて練習問題」→「Homeworkの解説」という感じで進む
授業外
- Mid-TermとFinalでテストあり(各3.5時間の制限時間)
- 毎週補習ビデオ授業(1時間)があり、自信のない人は出るように勧められる(ビデオ録画で聴講可能)
これ、真剣にやろうと思うと毎週最低でも10時間近くやらなきゃいけない計算。「学生時代、もう少しきちんと勉強しておけばよかった...」なんて思っても後の祭り。次から次へと新たなトピックが出てきて、それを追っかけるのに必死な状況..... そして、そういう時に限って仕事上のトラブルが発生したり。
自分で望んで始めたMBAとはいえ、そんなに甘いもんじゃない。
既に4週目が終了、来週末にはMid-Term Exam(中間試験)が待っている。
頑張りますよ.....