50代からのMBA in USA

50代になって急にMBA取ろうと思って動き出したオジサンのブログ。卒業まで続けます?(続けたいな〜)

集中力

この1週間は公私ともに忙しくて忙しくて....

 

Synchronous(Live授業)10回のうち8回が終了、もう2回しか残っていないと思うとちょっと寂しい。とはいえ、まだQuiz1回、Group Work提出を残しており、まだまだ気が抜けない.....

 

この1週間は公私ともに事情あり非常にきつかった。コロナ禍の中、数々の社内外とのミーティング参加、お客様訪問や新幹線での出張があり、同時並行でプライベートもこなさなければならないことが山積み。そこにMBAのAsynchronous(ビデオ授業)、宿題提出、Group WorkのためのZoomミーティング数回が重なる形。ここはこれまでのプロマネとしての経験を生かし、自分のタスクを整理、中途半端な状態を排して、的確にアウトプットしていかなければならない。そもそも最低でも6時間は寝ないとダメな自分にとっては、効率良くやらないといくら時間があっても足りない事態に.....

 

基本的にMBAの勉強は朝方に集中させているが、手番が重要。

  • その日1日の作業量を見積もるために、その日何が起こるのかスケジュールを見直すことと会社関係のメールを斜め読みすることから1日をスタートさせる(もちろんその合間にコーヒーを淹れるのを忘れずに...)。全部で30分以内。それ以上時間が必要なときは何らか特別な対応が必要な時なので後に回す。大体5amに始めることが多いが、金曜だけは5amからアメリカとの電話会議があるので4amに起きるようにしている。
  • そこからはMBAの勉強、平均毎日2時間、会社のミーティングが始まるまでには終わらせる。アメリカとの仲間とのGroup WorkやSynchronousはアメリカ時間の夕方以降なので、どうしても日本の朝方対応となる。もともと朝方人間(夜は飲むかリラックスする時間)だし、朝の方が勉強には向いていると思う。どうしても仕事で疲れた1日の終わりにやる気にはなれない。ただの50過ぎのジジイという話もあるが(笑)。
  • 8am前後に朝食代わりのスムージーを作る。豆乳にバナナ、リンゴ、小松菜と青汁の素を入れてミキサーに。この1杯で午前中もたせる。
  • 大体8:30amくらいから業務開始、リモート環境ならではのweb会議が多く、空いた時間に資料作りしながら6:30pmくらいまでは仕事に集中。
  • 6:30pmからは夕食作り、東京に単身赴任してからはほぼ自炊している。買い物は週末に終わらせ、平日は作るのみ。週末に作り置きしておいた食材も生かしながら30分くらいで終わらせ、7pmからはビール片手にTV観ながら食事。
  • 10pmくらいには就寝。

 

実際には毎日このスケジュールを守り切るのは難しいが、週末数時間と合わせれば十分15-16時間の勉強時間は確保できる。

いや、待てよ。10月からは2科目だから20-24時間の勉強時間が必要なはず..... 朝の学習時間を1日3時間に増やし、残りを週末に補うという作戦しかないな。

 

重要なのは、「いかに集中して勉強し」「いかに休む時に休むか」のメリハリだ。そのためには集中力を磨くしかない。人間の集中力なんていい加減なもんで、普通は1時間も続かないはず。でも、本当に好きなことをやってる時の集中力はレベルも高いし時間も長い。要は「いかに自分のやってることを好きになるか」ということだと思う。

 

では、好きになるにはどうしたらいいのか? 常に「どんな自分になりたいか」「そのために何が必要か」を紐付けて考えることだろう。簡単なロジックなのだが、こういう整理ができていない人が多すぎる。だから「やらされ感」満載で、集中できず結果も出ない。簡単なことなのに.....

 

50過ぎのオヤジだが、昔に比べて無駄なことを削ぎ落とすのは簡単と感じるようになってきた。目的がはっきりしてきた、ということだろう。若い時は色んなことを同時並行に考え、時に泥沼にハマるのもいい。でも残り人生を意識しながら生きていく自分にはそんな時間の余裕はない。直線距離で進んでいく。

 

どうやら先週の宿題も無事クリア、High Gradeのままあと2週間。

最後まで走り抜く!

f:id:GoNiners:20200823202921j:image